『楽しんで資格を取得する』ことを目標に!


私がこれまでに受験した資格試験の紹介をします。
IT系の資格が中心です。自分が役立つと思ったものを厳選し、様々な分野の試験に挑戦します。
Time is more! Let's get certified!
# | 資格名 | 取得日 | 試験詳細 |
---|---|---|---|
1 | ![]() (Applied Information Technology Engineer Examination) | 2019/04/21 | |
2 | ![]() (Fundamental Information Technology Engineer Examination) | 2011/11/17 | |
3 | ![]() (Information Security Management Examination) | 2017/04/16 | |
4 | ![]() (Information Technology Passport Examination) | 2011/08/05 | |
5 | ![]() (Oracle Certified Java Programmer Gold, SE8) | 2017/04/30 | 1Z0-809-JPN Java SE 8 Programmer II 試験 |
6 | ![]() (Oracle Certified Java Programmer Silver, SE8) | 2016/08/28 | 1Z0-808-JPN Java SE 8 Programmer I 試験 |
7 | ![]() (Oracle Certified Java Programmer Bronze, SE7) | 2015/02/28 | 1Z0-802-JPN |
8 | ![]() | 2016/10/23 | 1Z0-017 Bronze SQL基礎I と 1Z0-065Bronze DBA 12c |
9 | ![]() | 2019/12/10 | 101-500 LPIC-1 101 と 102-500LPIC-1 102 |
10 | ![]() | 2019/12/17 | |
11 | ![]() (2nd grade Certified Skilled Worker of Web Design) | 2016/11/20 | |
12 | ![]() (マイクロソフト オフィス スペシャリスト Excel 2010 Expert) | 2013/10/03 | |
13 | ![]() (マイクロソフト オフィス スペシャリスト Excel 2010) | 2012/02/03 | |
14 | ![]() | 2019/12/18 | |
15 | ![]() | 2020/01/27 | |
16 | ![]() | 2016/06/19 | |
17 | ![]() | 2016/09/25 | |
18 | ![]() (1級 色彩コーディネーター) | 2017/12/17 | |
19 | ![]() (2級 色彩コーディネーター) | 2013/11/10 | |
20 | ![]() (3級 色彩コーディネーター) | 2012/11/11 | |
21 | ![]() (UCアドバイザー) | 2018/12/16 | |
22 | ![]() (2級 カラーコーディネーター) | 2016/12/04 | |
23 | ![]() | 2017/03/12 | |
24 | ![]() | 2017/03/12 | |
25 | ![]() | 2017/05/14 | |
26 | ![]() | 2019/11/24 | |
27 | ![]() | 2012/12/11 |
資格を取得する理由
自己啓発
「スキル・技術のアピール」「知識を増やすため」「就職に有利だから」などなど資格を取得する理由は様々だと思います。
そもそも資格とはなんなのかというの一定の水準の技能や知識を身に付けていることを証明するためのものですよね。その人個人がどのような勉強をしてきたかを知るための、いわば切符です。
残念ながら、海外ではあまり資格を重要視していないと聞きますが、それでも「この分野で自分はこういう勉強をしてきた」ということを第三者にアピールするためには心強いものです。
「結果がすべて!」なんてことがよく言われます。
「過程」がどうであろうと「結果」を重視しろ!って・・・この言葉うんざり・・。
資格試験も取得さえすればいい、なんてことはしたくない。
「結果」ってさ「過程」が充実していれば、おのずと良いものになると思うんです。
結果だけに囚われず、その過程を楽しむ、打ち込むことを大切にしたいです。
なので資格試験の勉強の本意は「楽しむこと」を私は重視していきたい。
そしてただ資格を取得して勲章や称号を得たことだけに満足し慢心しないように、学習したことはどんどん発展させて、価値あるものにしていこうと考えます。
履歴書の資格欄に書くとしたら?
現在
もし今現在、履歴書などで保有資格を記入する機会があれば以下のように書くと思います。
年 | 月 | 免許・資格・専門教育 |
---|---|---|
2016 | 10 | ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12c 取得 |
2016 | 11 | ウェブデザイン技能検定2級 合格 |
2017 | 4 | Oracle認定Javaプログラマ Gold SE8 取得 |
2017 | 12 | 色彩検定1級 合格 |
2019 | 4 | 応用情報技術者試験 合格 |
2019 | 12 | LPIC-Level1 取得 |
理想
2020年末までに受験する資格試験をすべて合格できたとしたら以下のように書くと思います。
年 | 月 | 免許・資格・専門教育 |
---|---|---|
2016 | 11 | ウェブデザイン技能検定2級 合格 |
2017 | 4 | Oracle認定Javaプログラマ Gold SE8 取得 |
2017 | 12 | 色彩検定1級 合格 |
2019 | 4 | 応用情報技術者試験 合格 |
2020 | 4 | データベーススペシャリスト試験 合格 |
2020 | 5 | ORACLE MASTER Silver Oracle Database 12c 取得 |