Python3エンジニア認定基礎試験

Python3エンジニア認定基礎試験 合格証

Pythonの実務経験はありませんが、Javaの実務経験があり、プログラミングについては豊富な経験があります。

教職ということもあり、Pythonにはいろいろと縁があり、生徒にもPythonを教えています。

Pythonそのものに興味を持ち、独学した。

 

 

[Python]<受験時のスキル>
Python開発経験は約2年(2019年12月現在)
実務経験はありませんが、それに匹敵する技術力は持ち合わせています。

Javaの実務経験は、多くの知識・技術を持ち合わせているため
Python独自の概念に触れ
IoTやAI分野にも触れている
簡単な2Dゲームの制作も

専門学校で講師として生徒にPythonを教える
独学で

<受験のきっかけ>
腕試しとして
試験勉強はしていません。出題傾向を探っていた

 

 

 

Python3エンジニア認定基礎模擬試験 β版

https://diver.diveintocode.jp/exam#exam-list

学習時間:40分くらい

 

 

リストやタプルなどのデータ構造に関する問題が多い印象だった。

あとはライブラリの仕様なども覚えておくと良い

ramdom、

try、except、elseなどの動作

 

 

他のプログラミング言語 実務経験があれば、Pythonの基本文法を簡単に確認して合格できるんじゃないかな

プログラミング初学者の方は少し難しいかもしれません。しっかりと学習された方がいいかと思います。

Python3入門ノートが比較的バランスが取れているかと思います。